スマホのキャリアはどこですか?毎月いくらかかっていますか?
だいたい毎月8000円〜くらい払っていませんか?
今、僕が利用している回線は
☆iPhone7でLINEやネットなどを格安SIM「マイネオ」で月額900円。
☆通話はガラケーでかけ放題月額1380円。
2台持ちで毎月2000円ちょっとで運用し1年間で7万円と大きく削減することができました。
ただ2台持ちは大変なので格安SIMで通話も通信も1台で運用することをおすすめいたします。1台でも2000円もかからないようなプランもあり、かなり安く運用できますよ。
今さら聞けない格安SIMとは?1年で7万円以上安くなりました。
【この記事はこんな方におすすめです】
●格安SIMのことを知らない方
●毎月の携帯代を抑えたい方
格安SIMってなに?
どういうものかさっぱりわからないという方に説明します。その名の通り大手の3つの携帯電話会社に比べ、安く利用できる通話やデータ通信の契約を指します。
大手キャリアとは、ドコモ、au、ソフトバンク。立派な路面店舗が多くあり丁寧な接客でサービスが整っている分、家賃や人件費などコストがかかり当然毎月の支払額は高くなります。
一方格安SIMの会社のほとんどが店舗を持たずネットでの申し込みになっているのでコストがかからない分、使用料が安くなる仕組みです。
回線は国の命令でルールが変わり3大キャリアの回線を使用しますから格安SIMの事業社は設備投資が少なく済みます。
安いから電波が繋がらないんじゃないかなんて心配する必要はありません。
格安SIMのメリット
①端末をそのまま利用できる
例えば、今ドコモで契約しているとします。NMPでドコモ回線に対応している格安SIMに乗り換えば、そのままドコモで契約していた端末で使用できます。
②料金が安い
はじめに述べたように僕は2台持ちで2000円くらいです。
最近多いのが毎回の通話10分間無料のオプションが月額850円くらいででつけることができます。
もうほとんど電話番号でかけること減ってませんか?LINEで通話してませんか?最近は通話の質はかなりよくなりました。まだLINEをあまり使っている人がいないときはひどいものでした。
③契約期間が2年ではない
大手キャリアは2年縛りとよばれ契約期間は2年。この期間内で解約や乗り換えなどすると1万円くらいの違約金?が発生します。
格安SIMは契約期間が1年のところもあります。
iPhoneで説明しましょう。iPhoneは1年ごとに新機種が出ます。格安SIMなら1年ごとに毎年買うことができます。1年しか経っていないので高く買い取ってくれます。ところが契約期間が2年だと買取金額は結構減ってしまいます。もちろんiPhoneの端末はアップルストアでSIMフリー版を購入するわけですが。大手キャリアも色々買取システムが増えたようですがどうなんでしょう。
格安SIMのデメリット
①通話料金が高くなる場合がある
先ほど10分間は無料と言いましたがこれを越えると高くなるので注意が必要です。大手キャリアの場合はかけ放題がついていますので気にせず通話ができる。
ただLINEで通話をすれば無料ですしそもそも10分以上も仕事でもないのに通話することはありますか?10分以上かかるなら電波が悪いフリして電話を切ってかけ直せばいい。
②高性能のスマホを購入しづらい
大手キャリアは2年間契約することで割引があり端末代としては安くなります。
一方格安SIM事業社での端末は割引はないので端末代だけでみれば高いですが、先ほどiPhoneの例で言ったように上手に買い取ってもらうことで断然安くできます。
③通信速度が遅い
ネットの速度は大手キャリアよりも正直遅いですが、別に不自由な感じではないです。
④キャリアメールが使用できない
「@docomo.ne.jp」のメールです。でも最近使っています?ほぼLINEですよね?
⑤店舗少ない
住む地域ではネットでの契約になる。
⑥基本的に料金の支払いがクレジットカード
現金決済主義の方はデメリットかもしれません。
まとめ
メリットデメリットを述べて安いことは理解できたと思います。毎月のコストはなるべく抑えていきたいですよね?
僕の場合は3大キャリアで購入したスマホをSIMだけ変えてそのまま使用していたので毎月6000円くらい年間で7万円以上安くなりました。
その分違うことにお金使えますよ。買いたいもの買ってもいいし投資にまわしていいですよね。
これだけで暮らしは劇的に変わります。
もちろん大手キャリアは充実したサービスです。必要ないサービスもあります。例えば、無駄な通信量、通話はあまりしないのにカケホーダイ、本当に必要でしょうか?どちらがいいかはみなさん次第です。
⇩こちらは人気の格安SIMがランキング形式で分かります。
それではまた、猫目暮らし/NECOME COFFEE(ネコメコーヒー)でした。
⇩安心安全なカビ毒なしコーヒー、ネコメコーヒーは楽天にてご購入いただけます。
表紙の写真について
表紙で使用している写真は、ぱくたそ(www.pakutaso.com)の写真素材を利用しています。二次配布物の受領者がこの写真を継続して利用する場合は、ぱくたそ公式サイトからご自身でダウンロードしていただくか、ぱくたそのご利用規約(www.pakutaso.com/userpolicy.html)に同意していただく必要があります。同意いただけない場合は写真素材のご利用はできませんのでご注意ください。
最近のコメント